銘・精選

NEWS1 男性が美容医療市場の担い手に 平均客単価は女性の2.75倍


(写真著作権は東方ICが所有のため転載禁止)。


美しくなることは、男性にとっても女性にとっても、非常に強い魅力があるものだ。報告書によると、男性は美しくなるためなら女性よりも出費をいとわず、平均客単価は女性の2.75倍になるという。「中国青年報」が伝えた。

美しくなりたい男性は、ヒアルロン酸注入、二重まぶた整形、生え際の後退防止など、美容に関する話題になると専門用語が次々に口をついて出て、女性に全く引けを取らない。男性が徐々に美容医療市場を支える存在になっている。美を愛する男性は、美しい容貌は仕事でも愛情の面でも自分に幸運をもたらすと信じている。

男性の美への追求はぱっちりした目やすっと通った鼻筋にとどまらず、頭頂部の髪をキープすることも必修科目で、植毛は若い男性が最も熱を上げる美容医療になっている。

黒々としたボリュームのある髪の毛は若さや美しさに直結する、と考える人は多い。

男性は女性よりも植毛ニーズが高い。中国健康促進・教育協会が発表した「中国抜け毛調査」によると、中国人は平均6人に1人が抜け毛が見られる。つまり約1億3千万人が抜け毛に悩んでおり、男性で抜け毛症状のある人の割合は20%に迫る。

ますます多くの中国人男性が自分の外見に気を使うようになり、スキンケアから、メークアップ、美容医療までさまざまあるものの、現在、男性向けの整った美のサービス市場はまだ形成されていない。

しかし同時に、男性の美容医療への消費意欲は上昇を続けている。天猫(Tmall)のデータによると、20年の「ダブル11」(11月11日のネット通販イベント)には、美容医療関連サービスの注文量がそれまでより7倍近く増加し、平均客単価は6300元(約10万3283円)に達し、最も人気のある生活サービスになった。このうち30%近くが男性消費者からの注文だったという。

NEWS2 中国の2020年物品貿易総額、前年比1.9%増の32兆1557億元

国家統計局は公式サイトで28日、「中華人民共和国2020年国民経済・社会発展統計公報」を発表した。

2020年の物品貿易額は1.9%増(前年比、以下同)の32兆1557億元(1元は約16.5円)。うち輸出額は4.0%増の17兆9326億元、輸入額は0.7%減の14兆2231億元。物品貿易黒字は7976億元増の3兆7096億元。「一帯一路」(the Belt and Road)沿線国との貿易額は1.0%増の9兆3696億元。うち輸出額は3.2%増の5兆4263億元、輸入額は1.8%減の3兆9433億元。

20年のサービス貿易額は15.7%減の4兆5643億元。うち輸出額は1.1%減の1兆9357億元、輸入額は24.0%減の2兆6286億元。サービス貿易赤字は6929億元。

20年の外商直接投資(銀行、証券、保険を除く)による新設企業数は5.7%減の3万8570社。実行ベース外資導入額は6.2%増の1兆元で、米ドル換算では4.5%増の1444億ドル。うち一帯一路沿線国の対中直接投資(一部自由港を介した対中投資を含む)による新設企業数は23.2%減の4294社。対中直接投資額は0.3%減の574億元で、米ドル換算では1.8%減の83億ドル。20年のハイテク産業の実行ベース外資導入額は11.4%増の2963億元で、米ドル換算では9.5%増の428億ドル。

20年の対外非金融類直接投資額は0.4%減の7598億元で、米ドル換算では0.4%減の1102億ドル。うち一帯一路沿線国に対する非金融類直接投資額は18.3%増の178億ドル。

20年の対外請負プロジェクトの実行ベース売上高は9.8%減の1兆756億元で、米ドル換算では9.8%減の1559億ドル。うち一帯一路沿線国に対する実行ベース売上高は7.0%減の911億ドルで、全体の58.4%を占めた。対外労働協力による各種労働者派遣規模は30万人。

NEWS3 中国産レアアースが「土の価格」で売られているのはなぜ?



工業・情報化部(省)の肖亜慶部長は1日に国務院新聞弁公室で行われた記者会見で、レアアース(希土類)の管理状況を説明した際、「レアアースは希少でありながら高価格で売られることはなく、逆に『土』のような低価格で売られている。これは悪性競争や低価格競争の結果であり、この貴重な資源の浪費を招いた」という現象に言及した。

2021年1月、同部は「希土類管理条例(意見募集稿)」を発表した。肖氏は、「レアアースは戦略的資源だ。この条例は、主にレアアースの長期的発展戦略と市場需要、実際の発展の中に存在する問題を踏まえて規範化を進めたもので、その目的は、資源配置において市場に決定的な役割を担わせると同時に、市場秩序の維持において政府もその役割を十分に発揮し、緩和すべきところは緩和し、管理すべきところはしっかり管理することにある。

肖氏は同日、レアアース管理におけるいくつかの問題に言及した。

レアアースの生産には環境保護に関わる多くの問題がある。企業の中にはレアアース市場が好調であるため、どんどん採掘し、精製するところがあり、現地の人々は環境保護の面で強い懸念を示している。

レアアースは希少な資源だが、現在は無秩序な開発・採掘、資源の浪費が行われている。たとえば最も蓄積しているエリアでばかり採掘し、最も質の高いものばかりを運び出しており、資源の総合利用という点で効率が悪く、長期的にみて問題がある。

また肖氏は、「現在、レアアースは低レベルで重複して行われる開発・採掘が非常に多く、高水準のレアアース製品はまだ少ない。これは技術のイノベーションと科学技術の進歩に役立たない」と指摘した。

肖氏は、「中国はレアアース大国で、資源の量が最も多く、輸出も最も多い。中国がレアアースの輸出を制限していると言う国があるが、そうした国が買っているのはほとんどが中国産のレアアースだ。産業チェーンの国際分業、経済のグローバル化は大きなトレンドであり、この過程では自国も他国も互いに深く融合している。どの国も手を取り合って共同で問題に対処する必要がある」と述べた。

NEWS4 春の就職シーズンの「人材争奪戦」始まる ニーズが多い業界は?

就職情報サイトの智聯招聘は1日、「2021年春の就職シーズン市場状況週間報告」を発表した。それによると、今年の春の就職シーズンは前倒ししてピークを迎え、企業の65.1%が業務拡張を主な理由に求人を増やし、インターネット関連の求人が多い。北京市の競争指数は16.9で、1つのポジションの求人に対して約16.9人の応募があり、武漢市の競争指数は前年より10位上昇したという。

多くの企業が「人材獲得」のチャンスをつかもうとしている

これまで、春節(旧正月、今年は2月12日)の後は大企業が求人を集中的に打ち出し、働く人々が集中して求職するシーズンだった。今年は「今いるところで年越し」が推奨される中、企業と求職者もそれに伴って求人・求職計画を前倒しし、春節連休期間に企業が求人を出したポジションは前年同期比92.8%増加し、提出された履歴書も同68.7%増加した。

智聯招聘が企業と働く人を対象に行った調査研究のデータによると、現在、春シーズンの求人を行う企業のうち、春節前に動き出したところは45.8%に上り、春節連休期間中に動き始めたところは13.9%だった。

例年より早く求人を行った原因を訪ねたところ、企業の55.8%が「春シーズンの『人材争奪戦』で機先を制したかったから」と答え、1位だった。「人手不足が続いているから」と「重要なポジションが空席になり、急いで募集しなければならなかったから」が40%を超えて2位と3位に並んだ。また、「一部の求職者が春節前に求職活動をスタートしたのを見たから」は25.6%に上った。企業の23.3%が現場の安定・人材の引き留め政策に呼応して、春節期間にも業務を継続したほか、「今いるところで年越し」の呼びかけに応じて春節連休期間に打ち出す求人を増やした企業も11.6%に上った。

企業の65.1%「春の求人の規模を拡大」

春の求人の規模をみると、企業の65.1%が、「求人の規模は例年より拡大した」とし、「変わらない」は23.3%だった。

春の就職シーズンの規模を拡大した企業のうち、「業務の規模拡大」を理由に挙げたところは51.8%。「人材の流出が深刻で、急いで補充する必要がある」が50%。「2021年の利益に楽観的な期待をしているため、人材のストックを増やしたい」が39.3%だった。

求職者の側からみると、働く人の転職活動も例年よりも前倒しされた。27.7%が「春節前に職探しを始めた」と答え、11.7%が「春節連休期間に職探しの仲間に加わった」と答えた。

春節連休期間には、今年の大学卒業生の人数が前年同期比118.9%増加し、全体の増加率を大幅に上回った。

NEWS5 カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ

80後(1980年代生まれ)と90後(1990年代生まれ)にとって、カラオケはみんなの心の中にある共通の記憶だ。しかしここ2年ほどは、カラオケに行く80後と90後がますます減少し、若者の娯楽スタイルに変化が生じている。中国中央テレビ局(CCTV)のビジネスチャンネルが伝えた。

26日午後、広西壮(チワン)族自治区南寧市のカラオケ店をいくつか取材したところ、かつて隆盛を誇ったカラオケが今では若者が真っ先に集まって遊ぶ場所ではなくなった一方、中高年が新たな顧客層になったことがわかった。

シニア市民の譚さんは、「自分が行く時間帯に見かけるのは高齢者ばかり。カラオケは今や高齢者の娯楽で、値段も安い。この値段が下がったという点が重要だ」と話した。

一方、00後(2000年代生まれ)の黄さんは、「春節(旧正月、今年は2月12日)連休期間に、微信(WeChat)のグループでカラオケに行こうと提案しても、友人たちは全然乗り気でなく、結局リアル密室脱出ゲームに行くことになった。今のカラオケは家族で行くもので、若者が行く場所ではない。友人と行くことはほとんどなくなった」と話した。

とあるカラオケ店に行くと、3階建てで40数室あるボックスは5室しか埋まっておらず、歌っているのはシニア合唱団の人がほとんどだった。張明孟マネージャーの話では、「午後の料金はわずか数十元(1元は約16.5円)と安く、経済的にも、時間的にも、カラオケはリタイアした高齢者にぴったりの娯楽スタイルだ。高齢のお客様は早起きしてトレーニングし、終わったら朝ご飯を食べ、食べ終わるとちょうどいい時間になるのでカラオケに行き、それから夕方の4時過ぎか5時まで歌って、歌い終わると家に帰って晩ご飯を作るという生活をしている」という。

新型コロナウイルス感染症の影響に、若者の娯楽スタイルの変化が加わって、カラオケ産業の経営は非常に苦しくなり、客が全体で70-80%も減少した。カラオケ店の大部分が経費を抑えた経営を余儀なくされている。

業界関係者の分析では、80後と90後はカラオケ産業を支えてきた主要消費層だが、今では家庭と仕事にエネルギーの大半を取られ、少年少女時代のような情熱でスター歌手を追いかけることはない。さらにオンラインゲームやSNSなどがより多彩な娯楽スタイルを提供するようになったことも背景にあるという。

NEWS6 推理ボードゲーム「マーダーミステリー」が1650億円突破 人気の秘密は?


(写真著作権は東方ICが所有のため転載禁止)


舞踏会のさなかに、突然殺人事件が起こり、参加していた数人に容疑がかかる。手掛かりをひとつひとつ丁寧に分析していくと、「真犯人」と犯行に至るストーリーが徐々に浮かび上がってくる……これが今、若者に大人気の推理ボードゲーム「マーダーミステリー」の内容だ。ゲームの中で、プレイヤーはそれぞれにシナリオを持ち、ゲームが設定したプロットに沿って、事件を解決したり、解決までの過程を楽しんだりする。このゲームはどれくらい人気なのだろうか。試算によると、現在、中国での市場規模は100億元(1元は約16.5円)を超え、全国のオフラインでプレイできるゲーム店は2万ヶ所に迫り、プレイヤーは5千万人以上いるという。北京だけでも、ゲーム店は2019年の400店あまりから現在は4千店以上に増加した。

「映画の登場人物になりきる」のは映画を見るより夢中になる

「カラオケはとっくに飽きたし、ホームパーティスペースももう目新しくない。友人たちと集まる時、食事をして話をする以外に、面白そうなことがなかなか見つからなかったところに、マーダーミステリーが登場した」と話す蘇江龍さんはマーダーミステリーの大ファンで、18年から週末のほとんどを友人たちとともにこのゲームで過ごしている。

蘇さんのように、マーダーミステリーに夢中になる若者がどんどん増えている。何剣鋒さんは18年からオフラインゲーム店「推理館」を経営し、今では支店も開設しただけでなく、スタジオを作ってオリジナルの推理ゲームの制作も手がけ、全国に売り出している。スタートした時にはニッチ市場だったゲームが、今や友人と集まる時や仕事で親睦を深める時の人気アイテムになり、ゲーム店は週末になると予約でいっぱいだ。

マーダーミステリーは「殺人事件の謎」とも呼ばれ、西洋のパーティゲームの流れをくむものだ。テレビのバラエティ番組「明星大偵探(スター大探偵)」の流行に伴って、17年にマーダーミステリーも人気が出始めた。それから数年が経ち、今ではオフラインゲーム店もあれば、オンラインのスマートフォンアプリもある。オフライン店には、ボードゲームのスタイルで遊ぶところもあれば、巨額を投じてストーリーに合った内装を施し、プレイヤーに貸衣装などのサービスを提供して、より一層ゲームの世界に浸れるようにした店もある。

現在、北京のオフラインでのマーダーミステリー消費額は1人あたり平均70元から500元とさまざまだ。注目されるのは、朝陽大悦城、三里屯、五道口などの若者が集まるエリアには、マーダーミステリーのゲーム店が特に密集していることだ。いくつかの店を取材したところ、週末になるとどのゲーム店のどの回もほぼ予約でいっぱいになり、特にリアル体験型の店とオリジナルの人気シナリオがある店は、1週間前から予約しなければ入れないということがわかった。

マーダーミステリーはなぜこんなに人気か?

「若者のレジャー・娯楽はオンラインへの依存度が非常に高いうえに、オフラインでは新鮮味のある社交の方法が見当たらない」。大学を卒業して1年ほどになる柳芸さんはこのように述べた上で、「自分は恥ずかしがりで内向的な性格だったが、マーダーミステリーのリアル体験の中でキャラクターになりきる『演技の才能』があることがわかり、自分をますます解放するようになって、性格がずいぶん明るくなったし、共通の話題を共有できる特別な数人の友人とも知り合えた。若者の推理欲や役者魂を満足させるというのは1つの側面に過ぎず、より重要なのは家にこもる生活の呪縛から私たちを解き放ってくれることだ。こうしたオフラインの付き合いの新スタイルをとても楽しんでいる。現在、マーダーミステリーを楽しむために毎月1500元以上をつぎ込んでおり、これにはもちろん、他のプレイヤーたちと集まって食事をする費用なども含まれている。自分の月収9千元あまりの中でこの出費は小さいとはいえないが、なんとかなる。楽しければそれでいい」と話した。

マーダーミステリーが爆発的な人気になると、業界には大勢の起業家が参入した。その中には、何さんのようにゲーム店をオープンした人もいれば、ボードゲームデザイナーをしていた人や有名な作家でオリジナルゲームの制作や販売に乗り出した人もいる。

何さんは、「今年の春節(旧正月、今年は2月12日)には今いるところで春節を過ごした人が多かったことから、マーダーミステリーが爆発的な人気になったとみられる。若者には社交という硬直的需要があることから、マーダーミステリーには非常に大きな可能性があり、市場規模100億元はスタート地点に過ぎないといえる。このほかたくさんの映画・テレビ、文化・旅行、クリエイティブ関連の企業もこの新興業界に注目し始めており、この分野に参入しようとする意図がうかがえる」という。杭州棲金科技有限公司の李朶拉・文化娯楽プランニングディレクターは、「マーダーミステリーの業界は今、シナリオを購入し、小さな店をレンタルで経営するという低ハードルの段階から、キャラクター化、大規模化、モデルイノベーションといった方向へと徐々に発展している。私たちもこの市場に注目しており、今後はマーダーミステリーをめぐるレースにより多くの資本が注入されるようになるだろう」との見方を示した。

NEWS7 石油会社、自動車会社、ケンタッキー……なぜタニシ麺に次々参入?


(写真著作権は東方ICが所有のため転載禁止)


2020年の人気グルメランキングといえば、タニシ麺が必ずランク入りするはずだ。2021年もタニシ麺のおいしさから逃れられる人はいないだろう。そしてタニシ麺が次はどんなスタイルで私たちの前に登場するかも常に予想がつかない。今では、よく知られた一部のブランド以外にも、一部の異業種発のタニシ麺も見かけるようになってきた。高級志向の顧客向けの五菱汽車のタニシ麺があれば、ケンタッキーの持ち帰り専用のタニシ麺もあり、ガソリンスタンドで買えるタニシ麺もある。

中石化もタニシ麺を売り出す

中国石油化工集団(中石化)はこのほど、オリジナルブランドのタニシ麺「易姐姐タニシ麺」を売り出した。自分で煮込むタイプとお湯を注ぐだけのタイプがあり、煮込むタイプなら約10分、お湯タイプなら約5分で食べられる。中石化傘下のコンビニ「易捷便利店」2万7千店で販売されるほか、産地から直接取り寄せることもできる。

このニュースが伝わると、多くのネットユーザーが注目して様子を見守った。中には、「石油会社がタニシ麺を販売するなら、石油の匂いがしなければらしさがない」とからかう人もいれば、「タニシ麺を買ったらガソリン代を割引きしてほしい」と言う人、「中石化は92号ガソリン味や95号ガソリン味のタニシ麺を開発した」と冗談を言う人もいる。

五菱のタニシ麺の「食べられない」パッケージ

タニシ麺の人気が出ると、好歓螺や嘻螺会などのタニシ麺ブランドが誕生したほか、食品会社の三只松鼠や良品舗子などますます多くの企業がこの分野に参入しているだけでなく、一部の食品とは無関係な企業もレースに参入した。

たとえば上汽通用五菱汽車株式有限公司はこのほど、「人民印五菱タニシ麺」を打ち出し、驚きをもって迎えられた。公式サイトにアップされた写真をみると、このタニシ麺のパッケージデザインはまるでぜいたく品のようで、エメラルドグリーンを基調にしたパッケージに金のマークや封蝋があしらわれ、カトラリーもついた豪華なものだ。多くのネットユーザーから、「五菱汽車はタニシ麺を売っているが、このパッケージでは(高価で)食べられない」との声が上がり、「五菱車のオーナーとして、五菱製タニシ麺を1度も食べたことがないのが恥ずかしい」という人もいる。

五菱ブランドのタニシ麺の実際の業務責任者の話では、「今回打ち出したこの高級タニシ麺は非売品で、現在は当ブランドや国に特別な意味をもった企業やお客様にだけお渡ししている。今後は違うパッケージの普及版タニシ麺を打ち出して、大勢のお客様に売りたい」という。

「ケンタッキーでタニシ麺が食べられる日が来るなんて」

2020年10月13日、ケンタッキーは公式微博(ウェイボー)で新製品のインスタント食品シリーズ「KAIFENGCAI」の発売を発表し、第1弾として鶏ムネ肉料理、チキンスープ、鶏肉入りタニシ麺などを打ち出した。ケンタッキーもタニシ麺のレースに参戦したことになる。

注目されるのは、ケンタッキーの販売するタニシ麺はできあがったインスタント食品ではなく、店では食べられず、購入後に自分で加熱調理しなければならないことだ。

これについてネットユーザーの中には、「ケンタッキーでタニシ麺が食べられる日が来るなんて思いもしなかった」とからかう人もいれば、「ケンタッキーは中国市場に進出して、結局タニシ麺の人気には勝てなかったとみえる。顧客第一(でタニシ麺を売り出したの)だ」と感慨深げに語る人もいる。

企業がタニシ麺に参入するのはなぜ?

20年の新型コロナウイルス感染症のため家にこもっていた期間に、全国の人々の間でタニシ麺の人気が高まり、タニシ麺業界の爆発的成長を促した。艾媒諮詢がまとめたデータでは、17年から20年12月にかけて、袋入りタニシ麺の年間生産・販売量は30億元(1元は約16.5円)から105億6千万元に増加し、22年には広西壮(チワン)族自治区柳州市の袋入りタニシ麺産業の生産額は300億元に達すると予想される。

タニシ麺はなぜこんなに人気か?

オフラインのタニシ麺店のオーナーは取材に対し、「今のタニシ麺の人気は主に市場の容量が大きいことに由来し、参入のハードルは相対的に低いと言える。自分は柳州で修行してから起業し、今は小規模だがなかなか評判のタニシ麺レストランを経営している。最近は、自分のタニシ麺を個人ブランドにして、ネットで販売してみようかと考えている」と話した。

また業界関係者の中には、「企業が相次いでタニシ麺に参入するのは、ライブコマースの誕生・発展とも関係がある」と分析する人もいる。艾媒諮詢のアナリストは、「アクセス量による売上の牽引という点から考えると、ショート動画やライブ配信などの多様化したSNSプラットフォームの誕生は、タニシ麺の人気が爆発するために十分な土壌を提供した。そのため、どのブランドもブランドの宣伝をする必要がほとんどなく、アクセス量による波及効果のおかげで全国民が注目する食品アイテムになることができた」との見方を示した。

中国食品産業アナリストの朱丹蓬氏は、「現在、タニシ麺市場全体の利益はあまり透明であるとは言 えない。こうした点も企業や資本が絶えず参入してタニシ麺に力を入れる大きな要因になっている」と指摘した。

NEWS8 女性の不動産購入が年々増加、リビングルームと主寝室をより重視

不動産情報サイトの58同城、安居客が5日に発表した「2021年女性不動産購入報告」によると、8割以上の調査対象女性が5年以内の住宅購入を計画しており、女性の住宅購入者は住宅を選ぶ際、主寝室とリビングルームにより注目している。中国新聞網が伝えた。

報告書によると、一線及び新一線都市の20歳以上の女性に対して行った調査の結果、これまでの年と比べ、女性の不動産購入意向は年々強くなっている。82%の女性が5年以内の不動産購入を計画しており、そのうち今年住宅購入を考えている女性は14%を占め、4割近くの女性が2年以内の住宅購入を考えていた。


「2021年女性不動産購入報告」より


住宅購入資金では、これまでの「両親が頭金を出し、子供が住宅ローンを返済する」という若者の住宅購入の通常パターンとは異なり、今は2割近くの女性が自己資金で住宅を購入しようとしており、半数の女性が「結婚相手と共同で住宅購入資金を出したい」とし、約3割の女性が「両親に資金の一部を援助してほしい」と回答した。

同時に、女性は住宅購入の際、単純な居住機能だけでは満足しなくなり、品質と居住の改善をより追求するようになった。

例えば、物件を選ぶ際、間取りや物件の質で選ぶという女性の割合が1位と2位を占め、価格、環境・地域、アクセス、デベロッパーのブランドで選ぶ割合も40%を超えた。物件内部の空間では、主寝室とリビングルームが女性の住宅購入者からより注目されており、その割合はいずれも70%以上だった。バスルームとキッチンで選ぶという女性の割合も50%を超えた。


「2021年女性不動産購入報告」より


このほか、時代の変遷にともない、90後(1990年代生まれ)の女性はより寛容な態度を示し始め、義理の両親との同居が新たな居住スタイルとなってきている。6割近くの90後の女性が結婚後に義理の両親と同居しても構わないとした。

NEWS9 【両会報告解説】中国、2030年までのCO2排出ピークアウト行動プランを今年策定

5日に審議にかけられた政府活動報告は、今年は炭素排出のピークアウト、カーボンニュートラル(排出実質ゼロ)と各活動を着実に実施し、2030年までの炭素排出のピークアウトに向けた行動プランを策定することが必要だと提起した。

気候変動に対処するには、二酸化炭素(CO2)を中心とした温室効果ガスの排出量を削減する必要がある。中国は、CO2排出量が30年までにピークに達するよう努力し、60年までにカーボンニュートラルの実現を目指すことを提起した。今年打ち出す予定の行動プランはまさに30年までの炭素ピークアウトの目標実現を指示したものだ。

政府活動報告は、産業構造とエネルギー構造の最適化を提起した。中国国家気候変動専門家委員会の何建坤副会長は、「経済構造の調整にはデジタル産業、ハイテク産業、現代型サービス業の発展を通じて、石炭火力発電、鉄鋼、セメント、石油化学、化学工業といったエネルギー消費量の大きな産業の拡大を抑制し、産業構造の調整・高度化を推進し、国内総生産(GDP)1単位当たりエネルギー消費量を急速に減少させ、総エネルギー消費量の増加を抑制することが必要だ」との見方を示した。

現在、中国のエネルギー構造は化石エネルギーが中心で、特に石炭の消費が占める割合が依然として高い。CO2の排出削減を推進するには、エネルギー構造の調整と最適化を行わなければならない。政府活動報告は、石炭のクリーンで効率の高い利用を推進し、新エネルギーの発展に大いに力を入れ、安全確保を前提として原子力発電を積極的に秩序をもって発展させることを提起した。

政府活動報告の計画によると、中国はさらに一連の政策と措置を制定するとしており、たとえば全国のエネルギー使用権・炭素排出権の取引市場の建設を加速し、エネルギー消費の二重のコントロール制度を整備するなどがある。

30年までのCO2排出ピークアウトを実現するには、第14次五カ年計画期間が非常に重要になる。政府活動報告は、第14次五カ年計画期間に、GDP1単位あたりのエネルギー消費量を13.5%、CO2排出量を18%、それぞれ削減することを打ち出した。この2つの指標は拘束力のある指標として管理が行われることになる。

業界の専門家は、「気候変動のさまざまな影響がすでに出ており、気候変動対応の取り組みは不可欠だ。地球温暖化が中国の耐久性の弱い地域に与える影響についての観測と評価を強化し、都市・農村建設、農業生産、インフラの気候変動への対応力を向上させ、気候変動リスクにしっかり対処しなければならない」と注意を促した。

NEWS10 2021年世界富豪ランキング 1位はイーロン・マスク氏

3月2日、胡潤研究院は「2021年胡潤世界富豪ランキング」を発表した。1位は米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)で初めてトップに立ち、資産総額は1兆2800億元(1元は約16.5円)だった。アジアのトップは「ボトルウォーターの王様」と呼ばれる67歳の鍾■■(目へんに炎)氏。また今回は初めて中国不動産業界の企業家が中国ベスト10に1人も入らなかった。「北京日報」アプリが伝えた。

同ランキングを選出する胡潤百富のルパート・フーゲワーフ会長兼最高調査研究責任者は、「新型コロナウイルス感染症の影響を受けながら、今年の資産上昇幅は過去10年間で最も大きい。過去1年間、株式市場の好調さと大量の新規上場企業により、毎週10億ドル(1ドルは約106.8円)規模の資産をもつ企業家が8人誕生した」と振り返った。

ランキングをみると、今年は68ヶ国の企業2402社から、資産額10億ドル級の企業家3228人がランク入りし、前年より412人多く、過去最高を更新した。このうち、アジアの10億ドル級の企業家が世界の51%を占め、資産総額は45%を占め、初めて世界の他の地域の合計を上回った。

フーゲワーフ氏は、「過去1年間に、中国で新たに誕生した新顔の富豪は世界の他の国の新顔を合わせた数よりもさらに多い上に、米国を大きく上回り、中国は世界で初めて10億ドル規模の資産をもつ企業家が1千人を超えた国になり、1058人に達した」と述べた。

世界一の富豪は誰か。毎年、同ランキングが発表されるたびに関心を集めるのはこの点だ。今回、世界一の王冠をかぶったのは49歳のマスク氏で、資産額は前年より1兆元近く増加して、1兆2800億元に達し、その資産額は2日ごとに10億ドル近く増えた計算になる。

フーゲワーフ氏は、「イーロン・マスク氏は過去10年間に世界一になった4人目の人で、49歳という年齢は歴代で最も若い。ビル・ゲイツ氏は4回1位になり、ジェフ・ベゾス氏は3回1位になり、メキシコのカルロス・スリム氏は2回1位になった」と述べた。

アジアトップは飲料会社の農夫山泉の鍾■■社長で、資産額5500億元で7位になり、初めて世界富豪ベスト10に入った中国の企業家になった。

注目されるのは、昨年に中国ベスト5に入った李嘉誠氏と許家印氏がそろって中国ベスト10からも姿を消したことだ。記録がある中で、不動産業の企業家が中国ベスト10に入らなかったのは、今回が初めてとなる。


オフィス